本日のマクタン島
昨日の海洋清掃ダイブおよびビーチ清掃活動のゴミ分析レポートを作っています(汗)。えらく時間がかかっています。ゴミを混ぜちゃうから(泣)。ほんとにもう…。一方、フィリピン政府は、外国人の入国受け入れに関して大幅な緩和策を打ち出しています。観光ビザ以外のほとんどすべてのビザを入国可能としました。ただし、日本は現在新型コロナの変異ウイルスが発見されたため、入国拒否リストに入っています。ですのでフィリピンへの入国はビザ保持者であってもできません。この件はアップデートがあり次第ご報告したいと思います。
マクタン島の店
またマクタン島じゃないけど
なんか料理の写真に惹かれたんだと思うんですが…(汗)。ITパークのほうにあるバナナリーフという店らしいです。
MSU製Youtube動画ピックアップ
今日のコロナ統計

今回のアイキャッチ画像のオリジナル写真
今日は(も)雨模様だったマクタン島です。
加工前 加工後
スキューバ・ダイビングの話し
海洋清掃やビーチ清掃は、環境保護にとって非常に重要なことです。また、ファンダイビングをする毎にプラスチックごみを収集するというムーブメントも、非常に大切な行動です。そして、ここでもう1つ大事なことがあります。世界には大勢の人、団体、グループ、非営利断端、研究者、大学などが環境保護に関わっています。それらの人々に現在の海洋ゴミの分布状況を知らせることは、海洋環境の保護に大変重要な意味を持ちます。
PADIダイブセンターMSUおよびスクーバ・プロフェッショナルズ@マクタン・セブ(SPMC)では、概要清掃ダイブを通して海洋ゴミの分布状況をダイブ・アゲインスト・デブリス・オンライン・サーベイに登録する活動を続けて行きます。
また、下記のダイブセンターがこの活動を支援して頂いております。
今日のねこ
悪天候を興味深そうに見つめイリンさん。

今日のMEME
力説。

そのころ東京では
今日は晴れていました。気温も暖かかったのですが、午後になって急に寒くなりました。家から歩いて5分の成城石井にささっと行って必要なものだけ買って速攻で家に戻りました。こたつがほしい。

MSU関連のウエブサイト
セブ島・マクタン・日本人のグループ・誰でもウェルカム
ダイビングに限らず、セブ・マクタン島と筆者の居住域に関する情報やコロナ関連情報、役に立つダイビングのヒントなど様々な情報を配信。会員制Facebookグループ。入会条件はグループルールを了承するだけ。誰でもウエルカム。
Scuba Professionals @ Mactan Cebu
ダイビング認定団体を超えた地域への貢献と海洋保護を目的としたダイバーとダイブショップの活動を報告。マクタン島在住もしくはマクタン島を頻繁に訪れる方で海洋清掃ダイブやビーチ清掃活動に参加できる方なら誰でも入会できます。
MSU Facebook公式ページ
セブ・マクタン島のダイブセンターMSUの公式Facebookページ。ダイビング・ツアー、ライセンスコース、プロコースのお問い合わせなどはこちらのページからメッセージを送信するか、電子メールでお願いします。