2021年2月4日のマクタン島

img-2021-02-04-01-0012 マクタンニュース

本日のマクタン島

フィリピンでは未だに割礼が行われているみたい・・・

 筆者も知らなかったのですが、フィリピンでは男の子供の割礼が今でも習慣として行われているそうです。これに伴っていろいろ調べましたが、男の子の割礼は笑い事で済まされているようです。PTSDなどを発症する子供もいるようで、反対している人も少なくないようですが、送ってもらった動画を見る限り、周りの大人達は大笑いしているし、親戚縁者間でのお祝い事のような感じでした。
 ちなみに、割礼をしない(させない)と、その男の子は、将来オカマ(Bayut)と認定されるらしく、現地のフィリピン人曰く、「法律で定められているわけではないけど、必須」なのだそうです(汗)。
 もしも、筆者に子供が出来たら、これやらなくて良い?と聞いたところ、「やらなくてもいいけどオカマ認定する」だそうです。まじかよ。

img-2021-02-04-01-0004

交通違反メニュー

いままで謎だったんですが、こんな価格表があったんですね(汗)。てっきりエンフォーサーの好きに決めてんだと思ってました(笑)。12~20は全部整備不良関係ですかね。あと9~11はナンバープレートに関するやつみたいですね。⑧のOR/CR無しというのは、車両の登録時の紙ですね。ORとCRの紙は絶対に失くすなよと念をおされましたが、実際は再発行も可能みたいです。あと、このリストには出てないですが、スリッパ(サンダル)でバイクを運転すると罰金とられますね。金額的に言うと1に該当してそうですね。筆者は④で3回つかまりました(笑)。一方通行の逆走。いや看板が見えないんですもん。すんません。

LTO Menu

マクタン島の店

定番のカレンデリア

 ここは筆者もスタッフたちと相当通っている店です。ラプラプトヨタの前辺りにあります。サバオサバカ(牛のスープ)が有名ですが、毎日たくさんのおかずが並びます。魚の素揚げやキニラウ(フィリピン風なます)も絶品です。マリゴンドンの交差点からも近いので、帰りはErolaと言うスーパーに寄って帰ることが多いです。

MSU製Youtube動画ピックアップ

今日のコロナ統計

img-2021-02-04-01-0007

今回のアイキャッチ画像のオリジナル写真

 今回は画像加工していません(汗)。はやく自社ボートで好きなポイントへ行ってダイビングしたいです(泣)

スキューバ・ダイビングの話し

機材メンテを通してスタッフの意識も変わる

 徹底的に仕込んだ甲斐があって、近頃では簡単なメンテナンスならフィリピン人のスタッフだけでできるようになりました。緑青や塩の結晶およびカビの防止などのために、毎週機材をチェックして、ちょっとでも気になったらクエン酸で洗浄、市販の漂白剤(次亜塩素酸)による消毒、オイル塗布、などをやってくれます。エアオリフィス(空気の流量調整など)は筆者じゃないとできないので、ファーストステージの分解は禁止してますが、その他の大抵のことはできるようになりました。セブに戻ったら全部教えようと思う今日このごろです。

さすがの日本製

 レギュレータやBCDジャケットは、メーカーのメンテナンス技術者コースを受講して、数万円もする治具を購入しないと開けることすらできませんが、MSUで使用しているものは、日本の神戸にあるメーカーが作っているもので、エミリオというブランドですが、このレギュレータはOリングなどの主要な部品を車のパーツなどで一般化(工業規格化)されているものを使用しており、しかも専用工具などなくても開けることができるため、発展途上国などでも安全に運用できるすぐれものです。メンテナンスしやすいので、しょっちゅうメンテしてます(笑)。残念ながらメーカーの社長さんの意向で、オンライン販売ができないため、広く周知することはできないのですが、非常に優れたレギュレータです。

今日のねこ

img-2021-02-04-01-0001

今日のMEME

そのころ東京では

 ちょっと用事があって秋葉原の昔交通博物館だった場所と御茶ノ水へ・・・。あれ、御茶ノ水駅が無くなってる(汗)。なんか大規模な工事をやってました。

MSU関連のウエブサイト

セブ島・マクタン・日本人のグループ・誰でもウェルカム

 ダイビングに限らず、セブ・マクタン島と筆者の居住域に関する情報やコロナ関連情報、役に立つダイビングのヒントなど様々な情報を配信。会員制Facebookグループ。入会条件はグループルールを了承するだけ。誰でもウエルカム。

group

Scuba Professionals @ Mactan Cebu

 ダイビング認定団体を超えた地域への貢献と海洋保護を目的としたダイバーとダイブショップの活動を報告。マクタン島在住もしくはマクタン島を頻繁に訪れる方で海洋清掃ダイブやビーチ清掃活動に参加できる方なら誰でも入会できます。

spmc

MSU Facebook公式ページ

 セブ・マクタン島のダイブセンターMSUの公式Facebookページ。ダイビング・ツアー、ライセンスコース、プロコースのお問い合わせなどはこちらのページからメッセージを送信するか、電子メールでお願いします。

msu-page
タイトルとURLをコピーしました