本日のマクタン島
おしりショットばっか
スタッフに、マクタンシュラインの写真を撮ってきてーと頼んだ筆者。送ってきた写真を見て、「なんでラプラプのおしりばっか撮るんじゃ」と、聞いたところ、「いや、海と一緒に撮れって言ったから」だそうです。海写ってねえじゃん(笑)。でもたしかに、このアングルじゃないと海に向かないけど・・・ちょと失敗かな。筆者の指示も大ざっぱ過ぎたかな。反省。
マクタンシュラインのお土産店ほぼ全滅
安くて良かったんですけどね。コロナで観光客が来なくなったせいで閉店した店が多いです。
マクタン島の店
Taho
「タホ」はフィリピンの豆腐です。フィリピンでは、これに甘いタレをかけておやつかデザート感覚で頂きます。今日、家にタホ売りが来たというので(なんでサブディビジョンの中に物売りが入れるのかは置いておいて)、1つはタレをかけないで買ってみ。と言い、筆者の家にあったキッコーマンの醤油をかけてみ、と指示。食べたスタッフが、これはこれでいける!うまい!と言ってました。筆者がマニラに宿泊するときは、よくマカティのドゥシタニ(旧日光ホテル)に行きましたが、ここの朝食会場にタホを実際に売るスタイル(写真のようなスタイル)でおじさんが実際に宿泊客に取り分けてくれるのですが。筆者はいつもタレをかけないように頼んで、日本食コーナーから醤油とネギを持ってきてタホの上にのっけて食べてました(笑)。
うちのスタッフは醤油バージョンに目覚めたらしく、他のスタッフにも教えるとかで小さな容器に醤油をうつして持って帰ってました(笑)。かつぶしとかしょうがを乗っけても美味しいんですが、いろいろ言うと、またこんがらがって魔の食べ物になりそうだったので黙ってました(笑)。
MSU製Youtube動画ピックアップ
—
今回のアイキャッチ画像のオリジナル写真
今日のマクタンは、久々にいい天気だったので、フォトショ加工はしてません(笑)。セブはやっぱり、こういう良い天気が良いですね。
スキューバ・ダイビングの話し
次の清掃活動
実は前回、ビーチクリーンのゴミ収集データと、清掃ダイブのゴミ収集データを、あれほど筆者が何度も混ぜんなよと念押ししたのに、全部混ぜてくれてしまって(泣)、データとして使い物にならなくしてくれたので(笑)、次回もう1回だけ本当にわかってんのかどうなのか確かめるために、プライベート形式で清掃活動を実施します。これでちゃんとデータがとれたら、一般の人も参加できるように調整しようと思ってますので、よろしくお願い致します。
今日のねこ
絶対外に出ない病。このように人間が後ろから近づいていくと、ばばばっと走ってお気に入りの箱の中へ一目散に逃げ去るそうです(笑)。外にぶん投げられるとでも思ってるんでしょうか(笑)。

今日のMEME
ジュリアン・アサンジ(ウィキリークスを創設):私は企業のプライベート情報をあなたに無料で提供して、悪者とされました。
マーク・ザッカーバーグ(Facebook創始者):私はあなたの個人情報を企業に有料で提供して、マン・オブ・ザ・イヤーになりました。

そのころ東京では
今日はまあまあの天気でした
天気は悪くなかったのですが、結構寒かった神田神保町です。

秋葉原電気街で買い物
セブに戻ってから必要になるであろう機器が、どこを探しても売っていないことが判明。専門機器でプロ用のものならなんとなく近いものがあったですが、トータルで3ケタ万円。アホか。だれが買うかそんな高いもん。ということで自作することに。筆者、ソフトウエア・エンジニアですが、ハードウエアもできるんです(笑)。まあ、デジタル回路ばっかですが。昔まだ真空管が豊富にあったころは、真空管のアンプなんかを作ってましたので、一応簡単なアナログ回路ならできるかな・・・長いことやってないので自身ないですが(笑)。
昔はまだ日本製の真空管がベストで、ロシア製とかのが粗悪品と呼ばれて、はじめて買いに来たお客には、ロシア製とか中国製の真空管しか売ってくれなかったラジオデパートの頑固親父。店は代替わりしてしばらく有りましたが、今はもうつぶれてなくなりました。最後に行ったときは、知らないお客さんに、ロシア製が最高だと言ってました(汗)。もうどこも作ってないし在庫もなくなっちゃったんですね。今では高額なアンプ用真空管をヨーロッパのどっかで作ってると聞いたことがありますが、ST管100円の時代を知っている筆者にとっては、たかが2極管が7000円とか信じられなくて買いたくないです(笑)。
さて、水中でちょっと利用したい機器、自作なら多分数千円で作れるはずだと思うんですが。最近ではマイクロチップ社のマイコンチップのブームが去ってしまったのか、ぜんぜん情報が無い。こういうときは、さすがの老舗「秋月電商」さん。筆者が学生のころからお世話になってます。さすがに材料は豊富にありました。そして、鈴商さん亡き後は、存在感が半端ない「千石電商」さんへとはしごして、なんとか試作品を作るのに必要と思われる器材は揃った。あとは回路が確定したあとでプリント基板を作るためのフォトレジスト(エッチング)の環境を買い揃えれば完成版も作れる。
MSU関連のウエブサイト
セブ島・マクタン・日本人のグループ・誰でもウェルカム
ダイビングに限らず、セブ・マクタン島と筆者の居住域に関する情報やコロナ関連情報、役に立つダイビングのヒントなど様々な情報を配信。会員制Facebookグループ。入会条件はグループルールを了承するだけ。誰でもウエルカム。
Scuba Professionals @ Mactan Cebu
ダイビング認定団体を超えた地域への貢献と海洋保護を目的としたダイバーとダイブショップの活動を報告。マクタン島在住もしくはマクタン島を頻繁に訪れる方で海洋清掃ダイブやビーチ清掃活動に参加できる方なら誰でも入会できます。
MSU Facebook公式ページ
セブ・マクタン島のダイブセンターMSUの公式Facebookページ。ダイビング・ツアー、ライセンスコース、プロコースのお問い合わせなどはこちらのページからメッセージを送信するか、電子メールでお願いします。