今日のトピック
今日のマクタン島
今日のマクタン島は写真が無いのですが、天気が悪かったそうです。東京は快晴でしたが・・・。なんで写真が無いのかというと、バレンタインデーの上に日曜日なので、写真を取りに出かけるのはやめたほうが良いんじゃないかという筆者の指示です(笑)。奥さんたちに恨まれたくないので(笑)。
現在計画中のイベント
まあ、支援という側面もあるのですが、以下のようなイベントを計画中です。どれも実験段階ではありますが、やってみる価値はあるかと思っています。それぞれ実行したら「セブ島・マクタン・日本人のグループ・誰でもウェルカム」のほうで報告します。
- フリーBARBAR
無料の散髪の会。これは、筆者のスタッフたちがむさ苦しいからではなく(笑)、床屋さんを営んでいて、ロックダウン中も近所なので家まで来てくれて散髪をしてくれたBARBARショップのご主人を助けるという意味合いが大きいです。また、どうせ散髪してくれるなら、ご主人と一緒にサンミゲールでも飲んだらどうかということで、ビール&床屋の会(笑)。日本人に命令されたからと言えば、酔っ払って帰っても奥さんに怒られずに済むみたいなので(笑)、これもある意味支援の一貫です(笑)。 - ビーチ清掃&クリーニングダイブ再び
前回、ゴミの分析データの収集に失敗しやがりましたので(笑)。今回は担当者はダイビング禁止で(笑)ゴミ分析をやってもらおうと思ってます。また、ランチがジョリビーのスーパーミールというのも芸がないので、閉鎖されてしまったコン・ティキのオキシジェン・バー&グリルのシェフになんかランチを作ってもらおうかなーと考えてます。これでゴミの分析データがしっかり取れたら、次回からは一般に参加したい人を募集しようかと思っています。 - キャプテンを教育しろ!
ゴミの清掃ダイブをしていますと、お酒の瓶がめちゃくちゃ多いことに気が付きます。それから、ボートのアウトリガーなんかを束ねているナイロン製の紐や食べ終わった缶詰の空き缶などなど、キャプテンさーこれ船で飲み食いしたやつ捨ててんべ?ということで(笑)、オランゴ島やマクタンの船の係留ポイントにスタッフを出向かせて、ボートキャプテンとボートスタッフの兄ちゃんたちに米を支援する代わりに話を聞け作戦で説教してくるというチャレンジ(汗)。 - ぶっちゃけビーチ・クリーンじゃなくても清掃
マクタンに限ったことではないですが。フィリピンはビーチでなくてもゴミだらけの場所って多いです。マクタン島は、せっかく観光業で成り立っているのに、あんなにゴミだらけでは来てくれた外国の人が、もう一度来たいと思うかどうか心配なので、ビーチじゃない部分でも清掃活動をして、ゴミの分類と分析データの収集の練習をさせようかと思ってます。本人たちにしてみれば、バイト代が出るので、うれしいはずなので(笑)。バランガイにかけあっておけばゴミは引き取ってもらえるし、やる勝ちはあるかなと思ってます。
本日は東銀座ナイルレストランの話し
今回は、プライベートグループ「セブ島・マクタン・日本人のグループ・誰でもウェルカム」では、東銀座のナイルレストランの話しをUPしました。
MSU製Youtube動画ピックアップ
毎回使い回しですみません。筆者がセブに戻ったらどんどん動画作りますので、それまで我慢してつかーさい(汗)。
今回のアイキャッチ画像のオリジナル写真
今日はリアルタイム写真はお休みですー
スキューバ・ダイビングの話し
ウエイトをつけすぎで腰が痛い場合
ウエイト・ベストというのをご存知でしょうか。ウエイト・ベストは、その名の通り、ベストの前や後ろにダイビングのウエイトを入れるポケットが付いたものです。普通はBCDの内側に着ます。これは、ウエイトを分散できるのでベルトと違って腰へのダメージを和らげることができます。よくウエイト・ベストはドライスーツ用だと言う人がいますが、使ってみるとわかりますが、ウエット・スーツでもダイブスキンでもぜんぜん使えます。
ダイビング用以外はやめたほうが良い
ウエイト・ベストを購入する場合は、スキューバ・ダイビング用のクイックリリースができるものを購入してください。ウエイトベストはいろいろな用途向けに、結構な数の種類があって、クイックリリースできないものもあるので、よくわからない場合はオンラインで買わないで、実際にMIC21などのダイビングのお店に行って実物を見て、店員さんにクイックリリースのやりかたを聞いたうえで、自分がクイックリリースのやりかたを理解してから買うようにして下さい。
今日のねこ
—

今日のMEME
ぜんぜんミームじゃないんですが、超絶レアものシリーズということで。右側の100と書いてあるキーホルダーは、今はもう入手できないPADIの100ダイブ記念キーホルダー。筆者がまだダイブマスターだったころに、100ダイブ達成した記念にもらいました。
左のコインみたいなのは、ニューヨーク地下鉄で実際に使われていた切符代わりのトークン。ものすごく小さいですが、これを地下鉄の改札の機械に入れると中に入れる仕組みでした。今ではすべてプラスチックのカードに変わってしまったので、使っていませんが、市の交通博物館では、このトークンの新品の詰め合わせセットみたいなのを売っています。
ただ、こっちのは実際に使っていたものなので貴重さがちょっと違うかも。ちなみに、筆者は実際にこれを使って地下鉄に乗っていたので、最初は10枚くらい持ってたんですが、鉄道マニアみたいな人たちに懇願されて1こづつあげていたら、いつのまにやら残り2こになってしまいました(泣)。もう打ち止めです(笑)。どんなに頼まれてもあげません(笑)。
そのころ東京では
梅が咲き始めました
藤の花がたくさん咲くことで有名な墨田区の亀戸天神。まだまだ藤は先ですが、梅の花が咲き始めていました。
MSU関連のウエブサイト
セブ島・マクタン・日本人のグループ・誰でもウェルカム
ダイビングに限らず、セブ・マクタン島の今日の写真と筆者の住んでいる地域に関する情報、役に立つヒントやちょっと笑えるミームなど様々な情報を配信。会員制Facebookグループ。入会条件はグループルールを了承するだけ。誰でもウエルカム。
Scuba Professionals @ Mactan Cebu
ダイビング認定団体を超えた地域への貢献と海洋保護を目的としたダイバーとダイブショップの活動を報告。マクタン島在住もしくはマクタン島を頻繁に訪れる方で海洋清掃ダイブやビーチ清掃活動に参加できる方なら誰でも入会できます。
MSU Facebook公式ページ
セブ・マクタン島のダイブセンターMSUの公式Facebookページ。ダイビング・ツアー、ライセンスコース、プロコースのお問い合わせなどはこちらのページからメッセージを送信するか、電子メールでお願いします。