2021年4月15日のMSU&マクタン島&東京情報

img-2021-04-14-0032 マクタンニュース

セブ島・マクタン・日本人のグループ・誰でもウェルカム

毎日セブ・マクタン等の写真や情報を公開している、Facebook非公開グループ「セブ島・マクタン・日本人のグループ・誰でもウェルカム」。グループ・ルールをよく読んで同意して頂ける方なら誰でも参加できます。

photo-banner-20210415

フィリピンからのトピックは・・・

  • ビサヤ地方の名物「ボッドボッド」って知ってる?
  • 最近スタッフの間で話題沸騰のハンバーガー屋さん「バーガー・ジャンクション」
  • マクタン島の住民御用達の教会に潜入!貴重なミサの写真公開
  • アグス・ロードのポンコポンコ!
  • マクタン島のバロット売り
  • フィリピン人の一般家庭の夕食のご紹介
  • MSUフィリピン人スタッフによる日常のレポート

そして日本からのからのトピックは・・・

  • 靖国神社、新緑の美しい季節の写真
  • 松山マスターズ。アジア人初の快挙
  • 春の千鳥ヶ淵の写真

そしてダイブショップMSUとダイブプロのコンソーシアムSPMCからのからのトピックは・・・

  • マリゴンドンのパブリック・ビーチで海洋清掃ダイブとビーチ清掃同時実施の模様公開
  • エコフレンドリーなランチを目指して。プラスチック廃止を考慮したランチとは

マクタン島のダイブ・プロを支援してください

Mactan-Friends 現在でも筆者のところには、多くのダイビング・プロフェッショナルが自分のダイビング器材をお金に変えられないかと依頼に来ます。海外から来るゲストに頼りきりだったマクタンのダイビング業界。フィリピンが外国人の入国を制限したために、完全に収入が絶たれて道路工事などの日雇いの仕事に転職した者も多くいます。セブ・マクタンのPADIダイブショップMSUは、新型コロナによる外出禁止令(ロックダウン)が始まった当初から周辺に住むフィリピン人のダイビングプロとその家族を支援して来ました。しかし、変異を繰り返す新型コロナによる生活へのダメージは1社の努力でなんとかできるレベルを超えています。そこで今回、我々MSUは、地域の環境保護コンソーシアム「スクーバ・プロス・マクタン・セブ」と連携し、クラウド・ファンドレイザーをスタートさせました。今、皆さんの支援が必要です。下記の「Donate」ボタンを押して寄付を是非よろしくお願いいたします。

gogetfunding-button

MSU関連のウエブサイト

セブ島・マクタン・日本人のグループ・誰でもウェルカム

 ダイビングに限らず、セブ・マクタン島の今日の写真と筆者の住んでいる地域に関する情報、役に立つヒントやちょっと笑えるミームなど様々な情報を配信。会員制Facebookグループ。入会条件はグループルールを了承するだけ。誰でもウエルカム。

group

Scuba Professionals @ Mactan Cebu

 ダイビング認定団体を超えた地域への貢献と海洋保護を目的としたダイバーとダイブショップの活動を報告。マクタン島在住もしくはマクタン島を頻繁に訪れる方で海洋清掃ダイブやビーチ清掃活動に参加できる方なら誰でも入会できます。

spmc

MSU Facebook公式ページ

 セブ・マクタン島のダイブセンターMSUの公式Facebookページ。ダイビング・ツアー、ライセンスコース、プロコースのお問い合わせなどはこちらのページからメッセージを送信するか、電子メールでお願いします。

msu-page

インスタグラム

食べたもの記録!(笑)

セブ・マクタンのPADIダイブセンターMSUの日本人マネージャが食べて「これはイイ!」と心に残った様々な食物の写真を日々UPしています。

img-2021-02-15-01-0003

ゆっくり更新ダイビング関連

ダイビング関連のキラリと光る「これイイ!」写真をUPしています。

img-2021-02-15-01-0004

YouTubeチャンネル

Explore Local Foods in Cebu Philippines

フィリピン・セブ・マクタン島のフィリピン人スタッフたちと作る地域紹介動画の数々!

img-2021-02-15-01-0005

Hobby & More

LinuxからC#までテクニカルなヒント、ゲーム解説、フィリピン永住、ダイビングなど趣味の世界を広げるSpankyブログ。

spanky blog
タイトルとURLをコピーしました